12月20日永楽荘ボランティア演奏

MENU
本番前には皆んなでストレッチ。
柔軟体操をし、 身体も気持もほぐし
平成30年最後の音楽祭で演奏しました。
秋も深くなった11月「旅愁」からはじまり全3曲を演奏。
朝からの出演に続き充実した1日でした。
秋晴れの朝、大勢の前で
虫の声・村まつりなど秋の童謡 7曲を頑張って演奏
観客の方と童心に帰った感じで一緒に歌いながら演奏を楽しみました。
ボランティア演奏の依頼も受け後日、御伺いする予定です。
ピーッ‼️(笛)
出発進行の声
シュッ シュッ ポッポッ…
童謡「汽車」をかわきりに3曲を演奏。
音響も良く客席から沢山の拍手
外は雲ひとつ無いまぶしい秋晴れ。
とても気持ちよい日になりました。
今年は3つの大正琴グループが出演。電気を通さない私達の演奏は最後。アコースティックな音色でみんな一つになって演奏しました。
今回は会場一杯のお客様が…
大正琴の演奏も聴い好評。楽しいひとときを過ごしました。
とても良いお天気の中、友愛会の集いで大正琴を演奏しました。リハーサルでなかなか上手くいかず。心配でしたが無事本番終了。つい、口々にやれやれと声が…。「来年もお願いいたします。」と声をかけてくださり大変光栄です。
翠松苑主催の敬老会が行われ、6曲演奏。
一曲一曲口ずさみながら楽しんで聴いて頂きました。
日がくれ、夜のろうそく灯が美しく輝く中、十五夜お月さんからはじまり、5曲を披露。最後は、ご当地ソング遥か山の辺の道を男性合唱と共演で演奏しました。
今年も9月第2土曜日の昼下がり、若草ふれあい教室で演奏。祇園小唄の演奏からはじまり、一曲一曲それぞれ楽しんで頂きました。口ずさめる曲ばかりで良かったわーまた来年も宜しくね。と笑顔のひとときでした。
和泉市西上代老人会モーニング喫茶で夏は来ぬ、小唄等演奏致しました。手拍子など頂きながらの演奏でとても楽しい時間を過ごしました。
今年も大正琴の音色を皆様と共に。