12月20日常磐大学お楽しみ会

MENU
毎年恒例になっているクリスマス演奏会です。
クリスマスソング2曲からはじまり、童謡、演歌、ポップスなどを演奏。
会場の皆さんには楽しんでいただけたようで曲に合わせて口ずさんだり、演奏終わりには『ありがとう、ありがとう』とたくさんの人からお言葉をかけてもらいました!
ほっこりとした気持ちになり充実したひとときでした。
市長さんや議員さんの挨拶後 泉大津市民歌大合唱で始まりました。
2番目に 大正琴を演奏。ソプラノ、アルトのアンサンブルて゛2曲披露致しました。
講師全員で色々お疲れ会をかねて1泊泊まりで千里のエキスポシティに行って来ました。
国立民族博物館見学や太陽の塔の内覧、ニフレル、大観覧車2日がかりの大人の遠足です。アート、文化、自然、たくさんのものを吸収しました❗
11月17日は秋イベントのため35000人の来場で駐車場が混雑し大変でした。でもたくさんの賑やかな中での国立博物館は楽しかった。次の日は嘘のような静けさのなかの太陽の塔内覧やニフレルもゆっくり観覧できてよかったよかった!
客席の手拍子を頂いて楽しく演奏致しました。
市民センター祭りに参加しました。3曲、童謡、演歌、クラシック。パワフルに演奏。大きな拍手をいただきました。
今年も弥生の風ホールで和泉市民文化祭市民ステージの舞台に参加しました。クラシック、演歌2曲を演奏し会場を魅了しました。
秋の童謡を中心に演奏しました。職員の皆さんが衣装を着けお琴の伴奏でハワイアンフラを踊ってくださったり歌あり踊りありの楽しい時間を過ごしました。
新緑の季節の中 可愛らしい童謡シャボン玉、かたつむりからはじまり演歌などいろいろ大正琴の演奏を披露。
新年早々、 はつがの地区シルバー集会所にて
湯島の白梅など大正琴の演奏を披露して来ました。